上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
このブログもずっと放置してあったのを最近久々に更新。
サーチワードを見てみると、一時期トップにあったパーティクルフィルタとかを抑えてペレルマンやポアンカレ予想が上位に。
ペレルマンについてのコメントなんでだろうと思っていたのですが、NHKで特集を組むようですね。
正確には先月 BS hi-vision で放送されたものの焼き直し?が NHK スペシャルで2007年10月22日(月) 午後10時~10時59分総合テレビで放送されるようです。番組タイトル「100年の難問はなぜ解けたのか
~天才数学者 失踪の謎~ 」
こういう番組が放送されるというのは社会的なインパクトも大きいと思います。 基礎をやっていて「何の役に立つの?」などと不毛な突っ込みを受けて、最近何かと肩身が狭い人たちも報われるのではないかと少し期待しています。
パーティクルフィルタもポアンカレ予想も私自身の研究とはあまり関係ないのですが(特に後者は^^)、とりあえずそれを目当てに来た人のために番組情報を載せた次第です。
スポンサーサイト
今年の
IBISは参加無料です(ただし人数制限あり)
私も渡辺一帆さんや岡田さんの exponential family クラスタリングの変分ベイズ法についての発表に連名で入れてもらっています。Laplace 近似などの面倒な計算や実験は渡辺さんががんばってやったもので、私の貢献は少ないのですが面白い話なので聞いてください。
それから、その前の土日に
人工知能基本問題研究会というのがあり、神嶌さんとの共同研究を発表予定です。これまた私がNCにしか出していない mixture モデルの次元圧縮の話と推薦システムの話をくっつけた話で神嶌さんががんばってやってくれています。 土日なので私は行けませんがこれまた面白い話なので是非聞いてください。 今回は産総研主催のワークショップ(
SCIBN)と共同開催だそうですが、産総研のホームページを見てもどこにも載っていません。^^;
本村さんや福水さんなども発表があるようです。
IBIS が終わると
ランダム行列勉強会で、こちらは発表予定はないですが個人的には一番興味があります。